町田で『債務整理』なら【弁護士法人心 町田法律事務所】へ

弁護士による債務整理@町田

時効の援用

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

時効の援用とはどのようなものか

制度の概要

時効の援用は、聞き慣れない言葉かもしれません。

大まかにいうと、時効が完成したことを理由に借金の支払義務の消滅を主張することです。

これは、しばらくの間一切返済していない借金がある場合に適用できる可能性のある法的な制度です。

債権者に認められれば、借金が残っていたとしても返済義務が消滅します。

「時効の援用とは」においてさらに詳しく解説していますし、「時効の援用の流れ」や「時効の援用のお役立ち情報」など、詳しく知っていただけるページがありますので、当ページからご覧ください。

注意点

時効の援用によって借金を消滅させるには、時効となる期間を経過しているか、その期間中に債権者から請求を受けていないかなどの条件を満たしていなければなりません。

時効という制度には、債権者によって訴訟を起こされたり強制執行などが行われると、どれほど時効が進んでいてもリセットされてしまい、その時点から再度進行することになるという落とし穴があります。

また、債権者によるものだけでなく、返済の猶予を求めるといったご自身の行為によっても時効がリセットされることがあります。

時効が本当に完成しているのかの判断は、法律に詳しくなければ難しいものと思われます。

他にも、時効の援用の仕方や債権者から突然請求されたときの対応の仕方などを誤ってしまうと、支払い義務を消滅させることが難しくなってしまいます。

時効の援用には注意したい点が多くありますので、適切に進めるためにも当法人へ一度ご相談ください。

お問合せ・アクセス・地図へ